萩のマグマの恵みよくばりセット
萩の大地は、巨大カルデラから小型の単成火山まで、1億年間に渡って多様なマグマの活動がつくりました。溶岩台地の上で育った野菜や果物、水没した火山が育てた魚や海藻、花崗岩が風化した砂地で育った夏みかん、さらに風化した粘土で作った萩焼など、マグマの活動に支えられた萩の産業を象徴する特産物を贅沢に詰め込みました。
コラムカードのQRコードを読み込むと、それぞれの特産品と関わりの深い萩の景色を映像で楽しめます。
<内容>
・松陰漬120g(松美屋醤油)
・夏ミカンわかめ70g(井上商店)
・ふぐ赤だし(井上商店)
・夏みかんママレード(柚子屋本店)
・夏みかん4 180ml(柚子屋本店)
・夏みかんキャンディ50g(たけなか)
・弥富龍神そば(弥富そば生産組合)
・たまがわフルーツドロップ(たまがわ)
・蒲鉾天ぷら(忠小兵蒲鉾)
・萩小町ちくわ(村田蒲鉾店)
・萩焼ぐい飲み(2個)
・萩ジオパークオリジナルボールペン(赤)
・萩ジオパーク特産品コラムカード(4種)
販売店名
萩・明倫学舎お土産ショップ
萩ジオパークの紹介
山口県北部に位置し、萩市、阿武町の全域と山口市阿東地域で構成され、大きなカルデラから小さな単成火山まで、過去1億年間にわたる多様な火成活動の変遷をたどることができるのが特徴です。また、400年以上の歴史を持つ萩焼、江戸時代の面影を残す萩城下町など、マグマの活動が生んだ地質や地形を巧みに利用してきた先人の知恵が今も息づき、大地と向き合って文化を発展させた日本人らしい生き方に触れることができます。
https://geopark.jp/geopark/hagi/
¥7,000価格